
ウシシ!デリバリーの味をしめた?
孫っ娘がわが家に2泊3日でお泊り会で来たときのことです。手料理を食べさせたいと意気込んでいた妻ですが、2日目ともなるといささかお疲れ気味
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
孫っ娘がわが家に2泊3日でお泊り会で来たときのことです。手料理を食べさせたいと意気込んでいた妻ですが、2日目ともなるといささかお疲れ気味
6月になっても食料品の値上げが止まりません。お菓子などが上がる分には、我慢すればいいわけですからまだいいのですが、必需品の値上げは困りもの!
最近「お取り寄せ」に夢中なわが家・・・特に妻が大好きなんです。静かだな~と思っていると、せっせとスマホで検索!
間もなく、わが家は「関東移住1周年」を迎えようとしています。移住直前の外食では、北海道の味を忘れまい?とお気に入りの回転すしの根室はなまる、ツキサップじんぎすかんに通いました。移住後
関東に移住してから、長年暮らしていた「北海道の食の季節感」を忘れてしまいそうです。住むところによって食の旬の時期が違うのは仕方のないことなので、郷に入れば・・・の習いで、
わが家の毎晩の楽しみは、夕食後のひとときをテレビのビデオ録画やネットフリックスのドラマを鑑賞することです。そのときの「お供」になるのが「お菓子や珍味」です。
札幌から関東に移住して、食生活で変わったことといえば「外食」が増えたことが挙げられるでしょうか。それと「出前」を取ることも覚えたんですよ(笑)
今冬は、わが家では今までになく「カニ」にハマってしまい、スーパーの年末商戦にまんまと乗せられて?海鮮売り場で冷凍カニを見つけては、タラバだ!ズワイだ!と
歳をとると?食べることが人生の大きな楽しみのひとつになります。食べ物を美味しく食べられるということが心も体も健康で暮らしていることの証でもあると思ってますから・・・(^^)/
私たち夫婦は、毎日の単調な生活でも、夜になると待ち遠しいことがあります。スマホの家族アルバムアプリ<みてね>に、毎夜アップされるその日の孫っ娘の遊びや食事の光景に癒されるんです。