
移住先でもウ~ンと楽しんでます!
10月にもなると秋の気配を感じ、身体も動かしやすくなったように感じます(^^)/ まさにスポーツだ!文化祭だ!収穫祭だ!とイベントが目白押しの季節となりました。当地でも
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
10月にもなると秋の気配を感じ、身体も動かしやすくなったように感じます(^^)/ まさにスポーツだ!文化祭だ!収穫祭だ!とイベントが目白押しの季節となりました。当地でも
ガーデニング好きな妻が、札幌市内で戸建て住宅からマンションに移り住んでからというもの、グリーンロスになってしまい、どうもイマイチ元気がありませんでした。
新米の季節です!大の米好きのわれらです。今年は・・・新米が出荷される直前に「令和の米騒動」なる米不足が発生しました
朝になり、寝室の目覚まし時計のけたたましいアラーム音が鳴り響いて、妻が寝ぼけまなこで音を止めると、枕元に置いてある携帯ラジオを私に渡します。それを合図に
ニオイに敏感な妻。一方、ニオイに鈍感な私。妻は、好きなニオイ、嫌いなニオイには極端に反応します。一方、私はというと、
北海道から気候の違う本州に移住したからには、『郷に入っては郷に従え』ということわざがあるように、当地の暮らしをおおいに楽しもうと!
ひと月ほど前にさかのぼりますが、テレビのニュースを見ていると台風接近の影響で本州各地が大雨で、航空機の計画運休はもちろん、新幹線も突然の運休に追い込まれてしまっていました。
私は一応、運転免許証は持ってます。そして、免許更新時も30分の安全講習受講で済む無事故無違反の優良ドライバーです!ですが、わが家には車がありません。
10月に入って、ようやく朝晩の風が涼しく感じるようになりました。最高気温も平年並みになって、日中も過ごしやすくなった頃を見計らって、北海道の私の田舎町に帰省することにします。
10月に入って、このところ、風が変わったなと感じるようになりました。朝の起きぬけに、私の仕事である朝刊をとりに家を出て外気に触れると冷っとするのです。もう、短パンにTシャツでは無理かな?