うーん・・・理想の掃除機はないものか?

夫のマシュウです。

わが家で、毎日の掃除は欠かせない仕事です。

その責任?ある仕事を、自称・お掃除坊やの私が担っているんですが・・・

使っている掃除機というのが、

これまでのキャニスター付きの本体を床に置いてホースを引っ張るタイプの掃除機は、

(おそらくは)キャニスターが転がらずに横滑りするときに

床のフローリングを擦ってキズをつけてしまうんでしょうか?

きれい好きの妻が、マンションに越してきてからフローリングにキズが増えてることを発見!

気にすればするほどに気になって?

妻「どうしてなんだろうねー?」

何かキズをつけない方策はないものかと思案のあげくに、

掃除機の車輪にすき間テープを巻いて、

フローリングとのクッション材として使ってはみたのですが、

それでも、掃除機前輪の小さなキャニスターが容疑者として浮かび上がってきました。

小さな車輪なのでクッション材を巻き付けることもできずに、

なにか接触しない方法はないものか?

本体を引きずらない方法はあるんです。

ハンディタイプのダイソンのようなコードレス掃除機はどうか?

これも、一度買って使っては見たのですが、

電池の持続時間が短いという問題がありました。

電池も重いし、充電が面倒でもあります。

せっかちですから、コンセントにプラグを差し込んですぐ使える掃除機がイイ!

ゴミ処理でも容量が小さくてすぐに交換しなければならないのもイヤです。

まあ、こういうものだとあきらめて、

問題にしなければいいのですが・・・

そんなんで・・・

ダイソンとは違うタイプのヘッド近くにモーターのついている掃除機を買ってみました。

先日買ったハンディタイプの掃除機は、電気コード付きなので

コンセントに差し込むだけで駆動するんです。

電源はOK!

ですが、操作性に難があることが判明!

ヘッド部分が大きいのでヘッドの小回りがききません。

狭い場所に入らないし、ソファの下など掃除できない死角ができるんです。

細いノズルが取り付けられればいいのですが、付けられない構造!あっちゃーーー!

そして、

モーターの位置と排風の問題がありました。

床に近いほどに、まだ吸い込んでいないゴミまで排気でホコリが飛び散るように感じ、

モーターの駆動音も階下に響いてるのではないかと思うほどに大きい!

吸い込み力は期待したほどでもないのに、排気の威力が強いのはコレ如何に?

仕事効率が思っていたほどではないことにガッカリ!

床置きタイプとハンディタイプの比較では、

まさに一長一短!

まさに帯に短したすきに長し!

床置きによるフローリングのキズが解消したかと思えば、

隅々まできれいにできない掃除の効率が落ちたような?

あちらを立てればこちらが立たない。

・・・

結局、

新調した掃除機をいつまで使い続けるんだか?

でも、ここで、やっぱり駄目だったというと、

安もの買いのなんとかになってしまいそうで・・・

お掃除坊やの私にとっての理想の掃除機とは、

ゴミを吸い込む力が強くて(できれば強さを段階調節できればいうことなし)、

フローリングの床に転がしてもキズが付かず、

壁際、床の狭いところにもホースが入っていってゴミを吸い込めて、

ホコリをとり逃さず、

あと、できれば、モーター音を小さくできないものか?

そういうものが私は欲しい。

そこで、妻に相談します。

理想の掃除機って、

これまで使っていたキャニスター付きの床置き掃除機だったのかもしれません。

たしかに2年ごとに壊れてしまうのではありますが、

使い慣れてる分、掃除をしていても操作性がしっくり!

妻「じゃあ、買ったら?」

こんなふうに、故障しては違うタイプのものを探す掃除機ジプシーを繰り返していると、

そのうち掃除機評論家にでもなってるんじゃないかと思うのですが?

世の中にそんな人いるのかなぁ?(笑)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする