
BDディスクの読み込みトラブル、こんな方法で直るの?
私は大のテレビっ子ではありますが、歳をとって人生の残り時間が短いこの頃になると、CM時間は「時間の無駄」だと思っているので、見たいテレビ番組をリアルタイムで見ることはホントに少ないです。
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログをはじめました。
私は大のテレビっ子ではありますが、歳をとって人生の残り時間が短いこの頃になると、CM時間は「時間の無駄」だと思っているので、見たいテレビ番組をリアルタイムで見ることはホントに少ないです。
ある日の午後のひととき・・・妻と二人でお茶をすすりながら、なにげにマンションの外に目をやると窓いっぱいに広がった青空のはるかかなたを南に飛んでいく飛行機が小さくなっていく
北海道から関東の土地勘のない当地に移住して、半年以上過ぎました。知らない土地を知るには、シンボルとなる場所や建物を調べて巡ること
関東のマンションで迎えた初めての冬。部屋を暖めるのにエアコンに頼っているこの冬。室内の空気の「乾燥」が原因なの?このところ 妻がのどに違和感を感じて「ゴホン!ゴホン!」
毎日のことで一番気になる情報はというと、いの一番に天気予報です。週間天気はどう?晴れる?気温は?まだ寒い?
北海道から移住先の関東は、さすがに冬の最盛期になったのか、外を歩くと陽ざしはあっても日陰に入ると冷たい風に思わず身をすくめてしまいます。
親というのはいつまでたっても子供のことが心配なようです。私の年老いた母親も幾つになっても、いい歳になった私のことを心配しているようですし
妻の大腸検査の日を迎えました。妻は、この検査直前の3日間の食事制限期間を耐え抜き?ました。
朝一番にマンション1階の郵便受けに朝刊をとりに行くのが私の毎日の日課です。この日も朝刊をとりに郵便受けを開けると、朝刊と一緒に、当市の広報誌と共にハザードマップが投函されています。
昨年末に体調を崩してしまった妻・・・便秘が長引き、我慢の限界に達した頃、意を決して胃腸科にかかったのでした。ところが処方された便秘薬が