
待てど暮らせど・・・届かない荷物💦
年の暮れは何かと慌ただしいもの・・・そんな慌ただしさの中で起こった「出来事」です。わが家は、大のホタテ好き!それに今の時期だと牡蠣(カキ)も旬を迎えています。
年の暮れは何かと慌ただしいもの・・・そんな慌ただしさの中で起こった「出来事」です。わが家は、大のホタテ好き!それに今の時期だと牡蠣(カキ)も旬を迎えています。
いよいよ、本格的な冬将軍が到来する時期となりました。ここ札幌のマンション住まいのわが家にも、本隊の大雪にこそまだ見舞われてませんが、先遣隊?のシバレが早々とやってきました
妻の叔母は、道南の田舎町の病院で1年以上にもわたって入院生活を送っています。手術して切除したがんが再発。もう治る見込みのないことも宣告されています。体力を維持する栄養源は点滴だけ。
マンション生活になって、外の景色や、空に浮かぶ雲を見て過ごすのが楽しくなりました。天気の良い日などは窓いっぱいに青空が広がって解放感を満喫できる環境に大満足の我ら夫婦です(^^) しかし、この頃は?
私が70歳、妻が65歳と、それぞれ残された人生の短さを嘆くような?年頃になってしまいました(^^)/ そろそろ「人生じまい」の仕方を考えなければなりません。先日も・・・
今年の4月に70歳の誕生日を迎えてからというもの、特売のチラシをチェックした妻から、住まいから遠くにあるスーパーへ、「札幌市の敬老優待乗車証(敬老パス)」を利用して買い物に行ってくるよう買い物メモを渡されます。
季節は冬に入り、このところ不安定な気候が続いています。先日、北海道を吹き荒れた強風で札幌市内の4階建てのマンションの屋根が吹き飛ばされたというテレビニュースの映像が流れました。妻と一緒に見ていた私は・・・
先日の健康診断で、思い当たるふしの多い、案の定の結果ではありましたが、依然として”高血圧”に”メタボ”は今年もついに解消されずじまい。この長年の懸案事項は、今年も、来年への持越しの懸案になってしまいました。
孫っ娘に会いに、11月に東京に行ったときのこと・・・家庭訪問した日は、子供夫婦とお昼ご飯を一緒することにしていました。子供夫婦は私たちが来ることに合わせて、食べたいものものをリストアップしています。
私の田舎の特別養護老人ホーム(特養)で暮らす母親の調子が落ち込んでいるとの連絡を受けわが家のスケジュールは大混乱!そのため、今年最後に期待していた「福井」への旅行もやむなくキャンセルとなりました。妻は・・・